北陸本線旧線/親不知付近(新潟県青海町)

大正元年開通、新線移行が昭和41年。
10年くらい前、たまたま親不知に観光目的で来ていて、海岸へ降りて行く途中で赤レンガのトンネルを(自分的に)見つけてしまったときの感動は忘れません。
この北陸本線旧線跡(親不知−能生)は私をこの世界(爆)に引きずり込んでくれたいわば聖地です。(笑) そもそも小学生の頃、能生に臨界学習へ行ったときからかも。

親不知(1999.11.23 PM)
中央の落石覆いは国道8号線。旧線は海岸線と国道の中間くらいにあるらしい。
でもここはトンネルかも。

風波トンネル西側入口1(1999.11.23 PM)
親不知ドライブイン駐車場から見下ろすとそこに落石覆いが。

風波トンネル西側入口2(1999.11.23 PM)
ヒスイ海岸へ降りる道(かなり急斜面)の中間くらいにある。
落石覆いの中へは行けそうであるが、土砂崩落しているのでやめましょう。

風波トンネル西側入口3(1999.11.23 PM)
トンネルの入口は写真では見辛いが、実際にはよく見える。

風波トンネル西側入口4(1999.11.23 PM)
落石覆い手前の小さな沢にある橋台一対。

親不知トンネル東側入口1(1999.11.23 PM)
風波トンネルの反対側にどど〜んとあります。大きすぎてデジカメでは入りきらなかった。(^^ゞ
夏は涼しいです。中央に小さく白点になって見えるのが西側出口。
向こう側に行けるらしいですが、それなりの装備が必要です。ちょっちカビ臭い..

親不知トンネル東側入口2(1999.11.23 PM)
ポータル上部はこうなってます。

親不知トンネル東側入口3(1999.11.23 PM)
横から見てみました。

北陸本線現在線(1999.11.23 PM)
現在線が見えるのはごくわずか。ほとんどがトンネル化されてます。

北陸本線現在線と旧線大崩トンネル西側入口?(2001.06.23 PM)
上記の場所に改めて行ってみたら...(^^;

大崩トンネル東側入口(2001.06.23 PM)
以前は工事の資材置き場のようで入れませんでしたが、今は駐車帯のようになっています。右側が国道8号線。


参考資料:「鉄道廃線跡を歩く」 宮脇俊三編著 JTBキャンブックス


戻る